コラム めだかを飼う 道の駅で、メダカが売られていた。ビニール袋に6匹入っている。飼ってみようか、と考えた。メダカの入ったビニール袋には飼育の仕方という小さなパンフレットが付いている。自宅に帰ってから、手に取ると、A4の用紙に手作りで詳しく書いてあり、コンパクト... 2022.05.22 コラム
コラム 卒業式の日 3月にしては暖かくていい天気に恵まれた。 卒業を祝うには穏やかで気持ちの良い一日だった。 男子はスーツで女子は着物と袴で、正装した卒業生が暖かい日差しを浴びてみんなにこやかに集っている。 こういう若人の集う情景は、活気があって、希望にあふれ... 2022.05.22 コラム
コラム 焼け野の雉(きぎす) いじめや、子どもを虐待するという暗いニュースには気が重くなるばかりだが、今日はめずらしい生き物を見たことで、ちょっとした気分転換になった。川面をそよぐ風が夏めいてきて、心地よい。大川の土手を愛犬のメイと散歩していると、メイが、河川敷に生い茂... 2022.05.22 コラム
コラム 古い一葉の写真 親せきの法事の席で古い一葉の写真が話題になった。昭和三十年代後半、東京でオリンピックがあったころに、母の実家で祖父母を囲んで子どもたちと孫たちみんなが集まったときの記念写真である。いとこがその写真を焼き増しして送ってくれた。古い写真に写った... 2022.05.13 コラム
コラム バレット・ジャーナル 宅建協会が発行している手帳を20年以上使っている。内ポケットに入れて常に持ち歩き、毎日、何度も開いて見たり、書き込んだりしている。手帳の約半分ほどは、宅地建物取引業法などの取引業務の留意点などが書かれているので、何かのときに、重宝する。もう... 2022.05.22 コラム
コラム レノンズデー ジョン・レノンがが亡くなったのは1980年12月8日。12月8日は「レノンズデー」(Lennon's day)。ニューヨークの自宅アパート前で熱狂的なファンににピストルで撃たれたんですね。ジョン・レノンはビートルズの中心メンバーで世界中の人... 2022.05.22 コラム
コラム 安藤忠雄氏設計のビル 森鴎外の短編「高瀬舟」に出てくる高瀬川沿いに安藤忠雄氏設計のビルがある。高瀬川は今も古のままに流れている。その高瀬川の水面に手が届く高さにその建物は造られている。その一角にオープンカフェがある。高瀬川と建物が一体になったような不思議な空間。... 2022.05.22 コラム